
徳寿園の代表的なお茶

農薬・化学肥料を一切使わない茶畑で夏の強い日差しをたっぷりと受けて育ったミネラル・カテキンの多い芽を摘み、天日干しして仕上げております。赤ちゃんや胃の弱い方に、緑茶を飲むと眠れない方に、油っぽい料理を食べた後などにも、さっぱり、ガブガブお飲みいただけます。丹波の清らかな水と空気、そして太陽の光をたくさん浴びた絶品です。
熱湯を使って淹れられる気軽で毎日飲むのに最適なお茶。小さなお子様からご家族皆さんでがぶがぶお飲みいただけるお茶として全国からご好評いただいております。水出しでも美味しくお飲みいただけます。

在来種の樹齢は古く、現代の品種化された若い茶樹に比べ、収穫量は半減しますが、地中深くに根を張っているため土壌のミネラル分を多く吸収し、深い余韻の残る味わい豊かなお茶ができます。丹波在来品種100%の茶葉のうち、垣根茶は新芽と粉茶のところを、大路柳は葉の大きいところを選別して詰めました。毎年冬には売り切れてしまう希少なお茶です。ここにしかない味わいをどうぞ。

在来種の樹齢は古く、現代の品種化された若い茶樹に比べ、収穫量は半減しますが、地中深くに根を張っているため土壌のミネラル分を多く吸収し、深い余韻の残る味わい豊かなお茶ができます。丹波在来品種100%の茶葉のうち、垣根茶は新芽と粉茶のところを、大路柳は葉の大きいところを選別して詰めました。毎年冬には売り切れてしまう希少なお茶です。ここにしかない味わいをどうぞ。

「無農薬・天日干し赤ちゃん番茶」を焙じる前の生番茶。ミネラル・カテキン豊富な芽を摘み、天日干ししたものを詰めました。「日向(ひなた)の香り、茶葉本来の味がするお茶」として人気がございます。春、夏、秋摘みによって味わいが変わります。旬の味をお楽しみください。

当社の最も美味しく作れる茶園名を橋爪と申します。ほどよい渋みと甘み、あと味の爽やかさが特徴のやぶきた種の茶葉を無農薬で栽培し深蒸しで仕上げました。朝のお目覚めに、お仕事の合間やおやつのひと時など場所を選ばずお飲みいただける茶です。水出しでも美味しくお飲みいただけます。

広葉樹の落ち葉が茶園に落ち、自然堆肥で育まれた茶樹の葉を摘み取りました。口に含んだ際、焙じた香ばしい香りがし、その後、煎茶の甘みを楽しめます。当社独自製法の茶で、大変人気がございます。